カジュアルな装いから、フォーマルなスタイルまでカバーするハンチングタイプ。
反射材付きで夜間も安心。
SG基準。
12,100円!(税込)
リベロ TK ハンチング
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥12,100(税込) |
カジュアルな装いから、フォーマルなスタイルまでカバーするハンチングタイプ。
反射材付きで夜間も安心。
SG基準。
12,100円!(税込)
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥12,100(税込) |
キャップタイプのカジュアルヘルメット。
違和感なく、使える帽子形状。
SG基準。
9,900円!(税込)
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥9,900(税込) |
ファッションヘルメットのプレミアムモデルがついに登場。
キャスケットタイプとハットタイプがあります。
SG基準。
20,163円!(税込)
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥20,163(税込) |
帽子感覚で使える、よりシンプルさを求めた普段着モデル。
小さめのS/Mサイズもラインナップ。
JCF(公財)日本自転車競技連盟推奨
7,722円!(税込)
サイズ表示(参考重量)S/M(220g)M/L(235g) 頭周のめやす S/M 55-58cm M/L 57-60cm
定価 | ¥8,580(税込) |
販売価格 | ¥7,722(税込) |
ニューノーマル時代のアーバンスタイル。
通勤や街中での自転車移動に最適なバイザースタイルのアーバンヘルメット。
JCF(公財)日本自転車競技連盟推奨
6,336円!(税込)
サイズ表示(参考重量)M/L(290g) 頭周のめやす 57-59cm
定価 | ¥7,040(税込) |
販売価格 | ¥6,336(税込) |
ハイパワーモーター搭載の折り畳み電動アシスト自転車。
20×2.6HEの大きめタイヤを採用し、安定した走行性を実現。
129,800円!(税込)
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥129,800(税込) |
OGK製後チャイルドシート標準装備。
各部パーツを変更した子乗せ推奨モデル。
121,600円!(税込)
標準バッテリー:8Ah プラス13000円(税抜)で12Ahに変更可能
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥121,600(税込) |
OGK製チャイルドシート標準装備。
前後で車輪サイズが違う子乗せ推奨モデル。
127,710円!(税込)
標準バッテリー:8Ah プラス13000円(税抜)で12Ahに変更可能。
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥127,710(税込) |
USB充電ポート付き! フル装備モデル。
街乗り最強のスポーツルック!。
盗難補償3年付。
107,800円!(税込)
標準バッテリー:8Ah プラス13000円(税抜)(税抜)で12Ahに変更可能。
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥107,800(税込) |
乗り降りしやすく荷物もたっぷり積める。
低価格の3輪電動アシスト自転車。
165,220円!(税込)
標準バッテリー:8Ah
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥165,220(税込) |
27.5インチでスマートに街を駆け抜ける。
ハイコストパフォーマンスモデル。
105,160円!(税込)
標準バッテリー:8Ah プラス13000円(税抜)で12Ahに変更可能
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥105,160(税込) |
3つの搭載スペースがあるミニベロ電動アシスト自転車。
運べるe-カーゴで新しいスタイルの移動を!
110,000円!(税込)
標準バッテリー:8Ah プラス13000円(税抜)で12Ahに変更可能
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥110,000(税込) |
145cmから乗れる走行性も満足な24インチ電動アシスト自転車。
折り畳み可能なシングルスピードモデル。
85,910円!(税込)
標準バッテリー:8Ah プラス13000円(税抜)で12Ahに変更可能
定価 | ¥オープン(税込) |
販売価格 | ¥85,910(税込) |
ペルテック製 電動アシスト自転車「TDF-14Z」インプレッション
ペルテックは日本国内(大阪)にある電動アシスト自転車のメーカーです
駆動モーターは安心の国内メーカーNidec(日本電産)製を使用
低価格で高品質な商品を多く作っています
店頭販売がほとんど無いペルテック製の電動アシスト自転車ですが
当店では常時在庫をしています
26インチモデルの「TDF-14Z」については試乗車をご用意しています
今回は10万円以下で購入可能なこのモデルに乗ってみた感想をこちらでご紹介!
標準的な電動アシスト自転車と同じで必要な装備は全てついてきます
8Ahのバッテリー(追加料金で12Ahに変更可能)・充電器・内装3段ギア
大き目の前バスケット、クラス25kgのリアキャリア・両立スタンド・LEDバッテリーランプ・雨や傷を防ぐスイッチカバーも標準装備されています
前輪にモーターを配置した両輪駆動なので急発進も無く、マイルドな感じで発進します
感覚で言うと前から引っ張ってもらう感じです
センターモーターのようにドンと後ろから押されるような急発進をしないので安心です
変速ギアと組み合わせる事で中速域もしっかりと加速してくれました
アシストモードは「エコ・標準・強」の3段階
平地であれば標準モードで変速は2段目で発進、スピードが乗ってきたら3段目が最適かと思います
坂道では変速を2段目にして強モードを使えばしっかりアシストを感じられます
サドルの形は某P社の物に近いヒップアップモデルで柔らかさもあり乗り心地はとても良いです
サイクルロックはバッテリー部共用のサークルロックなので普通車からの乗り換えでも違和感なく使えます
最後に良い点
自社生産工場を持つ国内メーカーであり、モーターも安心のNidec製
税込で10万円以下の低価格
購入時に追加料金でバッテリー容量の変更が可能 (8Ah→12Ah)
気になる点
低価格を実現するために汎用パーツを多く使っているので少し重めの重量
前輪にモーターを配置しているので駐輪で前を持ち上げる場合に少し力がいる
オートマチックモードが無いので走行条件により自分でアシストモードの切り替えが必要
総評
普段の買い物やちょっとした外出、長距離ではない通勤や通学で使用するのに丁度良いモデル
主に平坦な道をメインに使うのであれば価格も含めておススメできる自転車でした
気になった方は是非とも試乗車で実際の走行をお試しください!!